本工事は、雨水幹線管渠として、地下6.0m~3.1mに、推進工法にて内径2200mmの鉄筋コンクリート管を953.5m布設した工事です。布設延長としては、この管径において世界最長クラスとなります。
実績の無い超長距離推進、既存の鉄道トンネルと離隔70cmで交差する近接施工、夜間でも通行止めすることができない重要交差点における掘削マシンの回収、など大きな課題がありました。
それぞれの課題に対し、これまでの非開削工事で培った技術力と管理力を活かし、使用材料の室内実験や掘削初期におけるトライアルを行い、最適な施工計画と施工管理によりトラブルを回避しました。重要交差点における掘削マシンの回収については、発注者様と協議を重ね、掘進機本体が管渠として利用可能なため回収が不要である工法(ヒューム管推進工法)に変更することで通行止めを回避しました。
多種多様な「非開削工事」を施工してきたからこそ、様々な角度からの広い視野、そして高い技術力で工事を完成に導いた代表的な工事となりました。
つくばフォーラム2025出展
View details
木質バイオマス あしかがエコパワー発電所
View details
木質バイオマス ふるどの論田エコパワー発電所
View details
営農型太陽光発電施設 ソーラーシェア
View details
太陽光出力制御の低減に向けた系統用蓄電池
View details
【自社導入事例】intra-martを用いた基幹システム周辺更改事例
View details
【石狩市様】Microsoft Office 365・Power Platformを活用した業務改善事例
View details
エクシオグループが洋上風力発電を繋ぐ
View details
EXGリペアシリーズ
View details
医療機関におけるX線画像AI解析の実証
View details
業務の可視化・ERP導入サポート・プロジェクト管理システムの構築
View details
滋賀県守山市「もりやまエコパーク環境センター」 小規模ながら全国最高水準の発電効率17%以上の施設が稼働
View details
渋谷区役所庁舎の電気設備工事を施工
View details
弧状推進工法(アースシャトル工法)
View details
Abema Towers(アベマタワーズ)の電気設備工事を施工
View details
5Gを支えるネットワークの構築工事
View details
豊田スタジアムピッチ照明設備改修工事
View details
770世帯分を発電する、 エクシオ南房総ソーラーファーム
View details
馬房敷料で発電する、 バイオマスボイラー
View details
設計からメンテナンスまで、ワンストップ受託のゴミ処理施設
View details
東京都道313号線:通称尾竹橋通りの無電柱化工事
View details